2021年06月18日
イベント情報と新製品情報!
田村装備開発(株)の瀧澤です!
2021年6月27日に開催される中部エアソフトガンマーケットに出店致します!

※画像クリックでイベントページへ!
ちなみに弊社のブースはこちらに御座いますよ!

当日の販売担当はわたくしタキオが務めさせて頂きます!

※靴下に穴が開いているのにイキってます。
当日はまだ未公開の商品なども持って行く予定ですのでお楽しみに!

※カジュアルで超使いやすい製品ですよ!
当日はよろしくお願い致します!
また6月26日~27日は出張サバゲー特化講習を開催します!

※画像クリックで詳細ページへ!
講習内容は2つ!
クイックショット集中練成

ガンハンドリング/フットワーク

両訓練共に既にメッチャ多くの方からエントリーを頂いております!(*´ω`*)
当日は皆さんが強くなるように真心を持って指導にあたらせて頂きます!
定例会の
予約はコチラから!!

定員に上限が御座いますのでご予約はお早めに!


貸切の利用形態が下記の通り変更となりました!

7月のサバパー×田村装備開発コラボトレーニングは
18日(日曜日)と29日(木曜日)
※写真クリックで予約ページに飛びます!

今月のスケジュール表!
タイムスケジュールとレギュレーションについては ホームページ より御確認下さい。
フィールドホームページ
フィールドFacebookページ
Twitter
youtubeチャンネル
瀧澤のFacebook
「瀧澤 裕人」で登録しております!
宜しかったらフォローして下さい!!(^^)/
代表ブログ
https://tamurasoubi.co.jp/blog/
社長ブログ
https://tamura.militaryblog.jp/
長田ブログ
http://kejittc.militaryblog.jp
田村装備開発(株)
商品HP https://tamurasoubi.co.jp/
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
2021年6月27日に開催される中部エアソフトガンマーケットに出店致します!

※画像クリックでイベントページへ!
ちなみに弊社のブースはこちらに御座いますよ!

当日の販売担当はわたくしタキオが務めさせて頂きます!

※靴下に穴が開いているのにイキってます。
当日はまだ未公開の商品なども持って行く予定ですのでお楽しみに!

※カジュアルで超使いやすい製品ですよ!
当日はよろしくお願い致します!
また6月26日~27日は出張サバゲー特化講習を開催します!

※画像クリックで詳細ページへ!
講習内容は2つ!
クイックショット集中練成

ガンハンドリング/フットワーク
両訓練共に既にメッチャ多くの方からエントリーを頂いております!(*´ω`*)
当日は皆さんが強くなるように真心を持って指導にあたらせて頂きます!
定例会の
予約はコチラから!!

定員に上限が御座いますのでご予約はお早めに!


貸切の利用形態が下記の通り変更となりました!
7月のサバパー×田村装備開発コラボトレーニングは
18日(日曜日)と29日(木曜日)
※写真クリックで予約ページに飛びます!
今月のスケジュール表!
タイムスケジュールとレギュレーションについては ホームページ より御確認下さい。
フィールドホームページ
フィールドFacebookページ
youtubeチャンネル
瀧澤のFacebook
「瀧澤 裕人」で登録しております!
宜しかったらフォローして下さい!!(^^)/
代表ブログ
https://tamurasoubi.co.jp/blog/
社長ブログ
https://tamura.militaryblog.jp/
長田ブログ
http://kejittc.militaryblog.jp
田村装備開発(株)
商品HP https://tamurasoubi.co.jp/
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
2021年06月08日
6月より新エリア本格始動
いつもお世話になっております!
田村装備開発(株)の瀧澤です!
本日は新エリアのご紹介をさせて頂きます!

T-MOUTのセーフティーエリア併設の雨天対応フィールドです!
大きさは10m×15mで適正人数は4~16名になります!
セーフティーエリアからドアtoドアでフィールドインできる為、雨でも1日濡れずにサバゲーが楽しめます!
※車からの荷物の積み入れや、トイレへの移動等は濡れます!
このフィールドのこだわりポイントは・・・
1.まずちゃんと壁の水平をしっかり出していること!
壁が斜めになっていてカッティングしていたら足を撃たれる現象が無い様にしました!
2.壁と壁の間の隙間がありません!
隙間から向こう側を覗いて索敵するとか萎えるプレイをさせません!
3.壁と単管パイプの間の隙間を埋めました!
隙間撃ち狙いの角待ちなどを抑制します!
4.薄いべニア板を使わず分厚いべニアを使用しました!
壁の強度アップはもちろんですが壁の厚みがあることで現実的な射線構成となります!
5.イメージは軍警察で使用されるキルハウス!
公共施設をイメージした幅の広い廊下と大きな部屋どおしの接続となります!
撮影使用やタクトレへの利用も大歓迎です!
私が約22年間サバゲーをやってきて萎えたことなどを徹底的に取り除いたフィールドです!
6月から梅雨入りとなり貸切主催者の方にとっては非常にリスキーな時期ですが雨でも問題なく開催でき・・・
値段設定も安いです!←自分で言っちゃう

是非ともご検討頂けましたら幸いです!
今月の定例会予定も併せてご連絡致します!

相変わらず開催日程少なくてすいません・・・(笑)
休日定例会は19日(土)のみ空きがあります!
平日定例会も今月はとても少ないです!
明日の水曜定例会は開催規定人数を上回るご予約を頂いております!
ご予約不要の飛び込み参加も大歓迎です!
是非とも参加ご検討ください!
定例会の
予約はコチラから!!

定員に上限が御座いますのでご予約はお早めに!



6月のサバパー×田村装備開発コラボトレーニングは
6日(日曜日)と15日(火曜日)
※写真クリックで予約ページに飛びます!

今月のスケジュール表!
タイムスケジュールとレギュレーションについては ホームページ より御確認下さい。
フィールドホームページ
フィールドFacebookページ
Twitter
youtubeチャンネル
瀧澤のFacebook
「瀧澤 裕人」で登録しております!
宜しかったらフォローして下さい!!(^^)/
代表ブログ
https://tamurasoubi.co.jp/blog/
社長ブログ
https://tamura.militaryblog.jp/
長田ブログ
http://kejittc.militaryblog.jp
田村装備開発(株)
商品HP https://tamurasoubi.co.jp/
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
田村装備開発(株)の瀧澤です!
本日は新エリアのご紹介をさせて頂きます!

T-MOUTのセーフティーエリア併設の雨天対応フィールドです!
大きさは10m×15mで適正人数は4~16名になります!
セーフティーエリアからドアtoドアでフィールドインできる為、雨でも1日濡れずにサバゲーが楽しめます!
※車からの荷物の積み入れや、トイレへの移動等は濡れます!
このフィールドのこだわりポイントは・・・
1.まずちゃんと壁の水平をしっかり出していること!
壁が斜めになっていてカッティングしていたら足を撃たれる現象が無い様にしました!
2.壁と壁の間の隙間がありません!
隙間から向こう側を覗いて索敵するとか萎えるプレイをさせません!
3.壁と単管パイプの間の隙間を埋めました!
隙間撃ち狙いの角待ちなどを抑制します!
4.薄いべニア板を使わず分厚いべニアを使用しました!
壁の強度アップはもちろんですが壁の厚みがあることで現実的な射線構成となります!
5.イメージは軍警察で使用されるキルハウス!
公共施設をイメージした幅の広い廊下と大きな部屋どおしの接続となります!
撮影使用やタクトレへの利用も大歓迎です!
私が約22年間サバゲーをやってきて萎えたことなどを徹底的に取り除いたフィールドです!
6月から梅雨入りとなり貸切主催者の方にとっては非常にリスキーな時期ですが雨でも問題なく開催でき・・・
値段設定も安いです!←自分で言っちゃう
是非ともご検討頂けましたら幸いです!
今月の定例会予定も併せてご連絡致します!

相変わらず開催日程少なくてすいません・・・(笑)
休日定例会は19日(土)のみ空きがあります!
平日定例会も今月はとても少ないです!
明日の水曜定例会は開催規定人数を上回るご予約を頂いております!
ご予約不要の飛び込み参加も大歓迎です!
是非とも参加ご検討ください!
定例会の
予約はコチラから!!

定員に上限が御座いますのでご予約はお早めに!



6月のサバパー×田村装備開発コラボトレーニングは
6日(日曜日)と15日(火曜日)
※写真クリックで予約ページに飛びます!

今月のスケジュール表!
タイムスケジュールとレギュレーションについては ホームページ より御確認下さい。
フィールドホームページ
フィールドFacebookページ
youtubeチャンネル
瀧澤のFacebook
「瀧澤 裕人」で登録しております!
宜しかったらフォローして下さい!!(^^)/
代表ブログ
https://tamurasoubi.co.jp/blog/
社長ブログ
https://tamura.militaryblog.jp/
長田ブログ
http://kejittc.militaryblog.jp
田村装備開発(株)
商品HP https://tamurasoubi.co.jp/
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
2021年06月03日
大阪出張訓練「ガンハンドリング&フットワーク」について
いつもお世話になっております!
田村装備開発(株)の瀧澤です!

只今、長田さんが大阪出張訓練の各訓練紹介ブログを公開中です!
※画像クリックで記事にリンクします!
【低照明戦技練磨】

【野外夜間戦闘ドリル】

そして本日は、私が担当します訓練について紹介させて頂きます!
【ガンハンドリング&フットワーク】

・訓練代金
8000円(フィールド代金は別途お支払いください)
・開催日時:
7月3日(土)19~23時
(18時から来場可能)
・開催場所:
Killing-House
〒582-0014 大阪府柏原市青谷1016
072-959-9900
https://killing-house.com/
※レギュレーションはフィールドに準じます。フィールドホームページをご参照ください。
さてさて、ではどんな訓練を行うかといいますと・・・
参加者の皆様を戦車のようにします!
ド―――――ン!!!

ウィキペディアより
・・・
は?←ってなりますよね(笑)
わかりづらくてすいません!
別に皆様を装甲化して大砲つけようって訳ではありません!

戦車のような縦横無尽な走行性能(フットワーク)に加え、その際の移動に左右されない砲塔操作(ガンハンドリング)を目指す訓練といたします!
戦車の場合は移動と射撃がそれぞれ別のオペレーターが操作しているので移動も射撃もそれぞれ質の高いものとなります。
人間の場合は一つの脳みそでそれぞれ管制してるのでそう簡単に上手くいきません!

ですので本訓練では足回り操作と上半身のガンハンドリングをそれぞれ分けて練成し質(戦車でいうとこの性能)を高め、その後にそれぞれを合わせた管制面(オペレーティング)の練成を行います。
基本的には標的射撃を伴うドリル的な訓練をメインとして訓練します。
私のやる講習の中では珍しくあんまり撃ち合いしない訓練になります(笑)
ですが最後にはストレスの掛かる状況でも同じような動きが出来る様に仮敵置いてちょっとだけ撃ち合いしようと思ってます!←やっぱり
バリケどおしで戦う「静態」した戦いも良いですが、地の利を崩しあう「動」の戦いもこの際に学んで頂ければ幸いです!
多くの皆様からの参加をお待ちしております!
ご予約はこちらから!
https://tamurasoubi.co.jp/item/7073/
※6月17日(木)18時00分に、各訓練開催の是非を決定します。
それまでに最低実施人数に達しない場合は訓練は行いません。
ご了承ください。
定例会の
予約はコチラから!!

定員に上限が御座いますのでご予約はお早めに!



6月のサバパー×田村装備開発コラボトレーニングは
6日(日曜日)と15日(火曜日)
※写真クリックで予約ページに飛びます!

今月のスケジュール表!
タイムスケジュールとレギュレーションについては ホームページ より御確認下さい。
フィールドホームページ
フィールドFacebookページ
Twitter
youtubeチャンネル
瀧澤のFacebook
「瀧澤 裕人」で登録しております!
宜しかったらフォローして下さい!!(^^)/
代表ブログ
https://tamurasoubi.co.jp/blog/
社長ブログ
https://tamura.militaryblog.jp/
長田ブログ
http://kejittc.militaryblog.jp
田村装備開発(株)
商品HP https://tamurasoubi.co.jp/
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453
田村装備開発(株)の瀧澤です!
只今、長田さんが大阪出張訓練の各訓練紹介ブログを公開中です!
※画像クリックで記事にリンクします!
【低照明戦技練磨】
【野外夜間戦闘ドリル】

そして本日は、私が担当します訓練について紹介させて頂きます!
【ガンハンドリング&フットワーク】
・訓練代金
8000円(フィールド代金は別途お支払いください)
・開催日時:
7月3日(土)19~23時
(18時から来場可能)
・開催場所:
Killing-House
〒582-0014 大阪府柏原市青谷1016
072-959-9900
https://killing-house.com/
※レギュレーションはフィールドに準じます。フィールドホームページをご参照ください。
さてさて、ではどんな訓練を行うかといいますと・・・
参加者の皆様を戦車のようにします!
ド―――――ン!!!

ウィキペディアより
・・・
は?←ってなりますよね(笑)
わかりづらくてすいません!
別に皆様を装甲化して大砲つけようって訳ではありません!

戦車のような縦横無尽な走行性能(フットワーク)に加え、その際の移動に左右されない砲塔操作(ガンハンドリング)を目指す訓練といたします!
戦車の場合は移動と射撃がそれぞれ別のオペレーターが操作しているので移動も射撃もそれぞれ質の高いものとなります。
人間の場合は一つの脳みそでそれぞれ管制してるのでそう簡単に上手くいきません!

ですので本訓練では足回り操作と上半身のガンハンドリングをそれぞれ分けて練成し質(戦車でいうとこの性能)を高め、その後にそれぞれを合わせた管制面(オペレーティング)の練成を行います。
基本的には標的射撃を伴うドリル的な訓練をメインとして訓練します。
私のやる講習の中では珍しくあんまり撃ち合いしない訓練になります(笑)
ですが最後にはストレスの掛かる状況でも同じような動きが出来る様に仮敵置いてちょっとだけ撃ち合いしようと思ってます!←やっぱり
バリケどおしで戦う「静態」した戦いも良いですが、地の利を崩しあう「動」の戦いもこの際に学んで頂ければ幸いです!
多くの皆様からの参加をお待ちしております!
ご予約はこちらから!
https://tamurasoubi.co.jp/item/7073/
※6月17日(木)18時00分に、各訓練開催の是非を決定します。
それまでに最低実施人数に達しない場合は訓練は行いません。
ご了承ください。
定例会の
予約はコチラから!!

定員に上限が御座いますのでご予約はお早めに!



6月のサバパー×田村装備開発コラボトレーニングは
6日(日曜日)と15日(火曜日)
※写真クリックで予約ページに飛びます!

今月のスケジュール表!
タイムスケジュールとレギュレーションについては ホームページ より御確認下さい。
フィールドホームページ
フィールドFacebookページ
youtubeチャンネル
瀧澤のFacebook
「瀧澤 裕人」で登録しております!
宜しかったらフォローして下さい!!(^^)/
代表ブログ
https://tamurasoubi.co.jp/blog/
社長ブログ
https://tamura.militaryblog.jp/
長田ブログ
http://kejittc.militaryblog.jp
田村装備開発(株)
商品HP https://tamurasoubi.co.jp/
訓練HP http://www.tamurasoubi-training.com
T-MOUT HP http://t-mout.com
本社 埼玉県東松山市大谷4453